2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 s-alna 新着情報 コーヒーの木 コーヒーの木は、カイガラムシが頻繁についてしまうので、 なかなか元気よくなりませんでした。 植え替えをして、外に出してカイガラムシをシャワーで飛ばしました。 しばらく外で日に当てて元気になるのを待ちたいです […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 s-alna 新着情報 パクチー 引き続き暑い日が続いております。 このように暑いと植物にも少なからず影響があるようです。 パクチーの種は、その後も水に浸して発芽を待ちましたが、 結局、芽が出ませんでした。 諦めようかと思いましたが、来週は気温が下がるよ […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 s-alna 新着情報 日焼け 休みの間、ブラインドを閉めておくため、室内が暗くなるからと思い、 明るい場所に移動しました。 午前中日が当たるだけだったのですが、9月というのにフェーン現象で日差しが強くなったせいか 葉っぱが日焼けして無残 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 s-alna 新着情報 水耕栽培3 パセリの芽が出て、しばらく室内に置いていたら、 徒長したため、外に出すことにしました。 ペットボトルで水耕栽培の容器を作ってみたので、 そこにパセリを入れて育ててみます。
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 s-alna 新着情報 ライムの木に! ライムの木に何かついていたので、 よく見てみると虫の卵のようです。 これは、きっとアゲハチョウの卵ではなかろうか? 孵化すると葉っぱを食べられてしまうので、 1個1個取り除きました。
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 s-alna 新着情報 水耕栽培2 パクチーの種をスポンジに水を含ませ、1週間くらいで芽が出ました。 ただ、発芽率1割程度で、結局その後水を切らしたため、枯れてしまいました。 発芽しなかった種を根気よく水を切らさないようにしておりますが、全く発芽しません。 […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 s-alna 新着情報 連日の猛暑 9月に入りましたが、連日猛暑が続いております。 今日は台風によるフェーン現象で気温が37.3度まで上がりました。本当に暑いです。 あまりの暑さでパッションフルーツもぐったりしております。 毎日水やりをしておりますが、この […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 s-alna 新着情報 ポトス(ライム) ポトス(ライム)も育てるのが簡単です。 今年の春に買った苗が伸びたので、 カットして、水を入れたコップに入れて根が出てきたのを 鉢植えにしたものです。
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 s-alna 新着情報 ライム ライムの木の成長はゆっくりです。 新芽が出てきて、しばらくすると、 新芽が、いったん出てこなくなり、 その後しばらくしてから、また新芽が出てくる。 常にどんどん新芽が出てくるパッションフルーツとは、対照的で […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 s-alna 新着情報 オキシカルジューム(ヒメカズラ) オキシカルジュームを切ってコップに入れて水を注ぎ入れ、しばらくすると根がでました。 その後鉢植えにしてしばらくしたら、元気よく伸びてきました。 増やすのも育てるのもとても簡単で丈夫です。 アレンジもできそうなので、もっと […]